ケロミの業務日誌
2020.04.13
在宅勤務が多くなってきて、実際どう?家でほんとに仕事できてる?
在宅勤務、実際ちゃんと仕事出来ているの?やっぱやりにくくない?
ってみんなが思うところではないでしょうか

うちの会社の場合は、幸いなことにずいぶん前から在宅勤務導入をしてきていたので、
「はい!今日から基本在宅でお願い!」と言われても、そこまで困ることはありませんでした

社内連絡はChatwork(簡単に言うとより便利なLineみたいなもの)で取れますし、
全員社用スマホがあるので個人間での電話のやりとりもすぐできます。
勤怠に関してはMFクラウドでスマホからでも出退勤打刻ができます。

日報はkintoneを使ってその日1日何をしたかの記入して即座に提出できます。
社内にいないから、朝礼とか終礼とかミーティングとかできないじゃん!という声が上がりそうですが、
弊社ではzoomを用いているので朝礼終礼ミーティング全て在宅からでもできます

よくある音声が遅れて聞こえて会議にならないなんてことはなく、とてもクリアに聞こえますし、
時差もないので本当にその場で対面して話をしているようです

そして、お客様から頂いた資料等は社内複合機でスキャン、もしくはお客様から頂く時点でメールなどでデータでもらえば、
もはやほとんどの仕事は社内でなくてもできます

社内のデータ置き場はそもそもクラウドですし、ケロミで使う会計ソフトもクラウドから使えます!
在宅勤務のデメリットとしては、
家猫が構ってほしくて、お膝に乗ってきたり、PCの前に来て邪魔してきたりするくらいでしょうか
笑

あとは、やっぱり社内のみんな仲がいいので、会えないと寂しいです

新型コロナウイルスを乗り越えた暁には、またみんなで顔を合わせて楽しく仕事がしたいです!



そのころにはもっと在宅勤務、テレワークの働き方が一般的になって、今以上にスムーズにでき、
よりお客様へご満足いただける信頼できるパートナーになっていると思います。
zoomで先日行った社内会議の様子です。
ケロミの経理代行ではITツールの導入もご案内させていただけますので、何か気になる点があればいつでもご連絡下さい!

岡山県南で経理・会計・給与計算にお困りの方はケロミの経理代行までお気軽にご相談ください。
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
記帳代行サービスについてはコチラをご覧ください。
給与計算のアウトソーシングについてはコチラをご覧ください。
無料相談はコチラからどうぞ!