ケロミの業務日誌
アーカイブ
2017.03.31
SNSをビジネス活用
こんにちは!岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
この間年が明けたと思っていたのに、明日から4月!早いですね('◇')ゞ1歳になる娘の保育園を申し込んでいましたが、待機児童が多く認可保育園には入ることが出来ませんでした。
無認可もいっぱいで、明日から二つの園に曜日を分けて預かってもらうことになっています。
そんな今ニュースで目につくのは、認可保育園での劣悪な環境のなか保育が行われていたもの。
一度預けてしまうと日中どのように過ごしているか普通は見えないので、不安になってしまいますね
私も不安な気持ちを持ってしまいそうになったのですが、明日からお世話になる園の一つは、日中のこどもの様子を
LINEで送ってくださるそうです!
楽しそうに遊んでいる姿をタイムリーに確認できると安心できますし、なによりも、保護者の不安を解消できるようなサービスを予め取り入れてくれている園の気遣いには、信頼感も持てます。
こういったビジネス活用がどんどん広がればいいなと思います★
弊社ではLINE@やFacebook、Instagramをもっとビジネスに活用してもらおうと、4・5月に勉強会を企画しています。
今回はこれらSNSを利用した効果的な集客・販促・求人方法を事例を交えて解説します。
基本的な操作説明も行います。気になっているけど初歩的なことからわからないから行ってもいいのかな~という方でも大丈夫ですよ
ぜひご参加くださいね
『LINE@&Facebook&Instagram &集客活用術勉強会』について詳しくはコチラをご覧ください。
岡山市内で経理・会計にお悩みの方はケロミの経理代行にご相談ください。
ケロミ経理代行のサービス内容はコチラをご覧ください。
無料相談についてはコチラをご覧ください。
Category
2017.03.30
総勘定元帳の製本をしました!
こんにちは!岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
だんだんと暖かくなってきましたね。旭川河川敷でも「岡山さくらカーニバル」の準備がほぼ出来上がっていました。桜のつぼみも膨らんできて、あとは桜の開花を待つのみ!
蓬莱橋~相生橋間の桜並木はもう本当に美しいです。ソメイヨシノが約250本並んでいるそうです。夜は日没からライトアップがあります。
ちょうちんやぼんぼりも点灯され、屋台などにもあかりが灯りますので、夜桜見物もオススメです!ケロミも今からワクワクしています。
さて新人のケロミは会社の雰囲気には少し慣れてきたものの(みんな優しいんです)訳がわからない事が沢山あり不安だらけ・・・
しかしこんな不安を抱えている場合ではないんです。毎日やる事が沢山あって・・・アタフタアタフタ!
今日作った総勘定元帳の製本はたかが製本ではないんです。意外と力仕事でした。
仕訳帳をだしたら勘定科目ごとに並べてインデックスシールを科目ごとに貼るんですが科目の順番もさっぱりわからない!
補助科目?ん?なんだ・・・頭の中は?でいっぱい。
経理代行では先輩ケロミがいるので助かりますが、経理経験者のいない会社や経理担当の引き継ぎができていない会社はこういったちょっとしたお仕事でも大変だろうなと思います。
お困りの際はケロミの経理代行にご相談くださいね。
力はどこにいるの?って思われちゃいますが、綴紐で縛るときズレのないようにぎゅーーっ!と縛るのです。
かなりのコツがいるんですよー。すごくきれいな総勘定元帳 が出来上がりましたよー。
数冊作成したら手の温度は上昇、気温も上昇、あとは桜の開花を待つのみ!
岡山市内で経理・会計に関することでお困りの方はケロミの経理代行にご相談ください。
ケロミの経理代行のサービス内容について詳しくはコチラをご覧ください。
Category
2017.03.29
「Excel」で表作成のコツ 入力編
こんにちは!岡山で経理・会計アウトソーシングならケロミの経理代行です!
最近仕事で新幹線に乗ることが多いです。切符を自動券売機で買えるのは大変便利なんですが、うっかり最後に表示される領収書ボタンを押し忘れてしまいます。
到着した駅の改札で言えば領収書をもらえるんですが、券売機の表示をもうちょっとわかりやすくしてほしいなと思う今日この頃です。
今日は、マイクロソフトの「Excel」で表の作成についてのお話の続き。入力のコツをお教えしちゃいます。
前回3月13日の準備編で項目ができたら、早速データを入れていきましょう。
データを入れる時に覚えておくと便利なショートカットキー(キーボードの特定のキーを押すだけで処理を実行してくれます)をお教えします。
有名なところで、「Ctrl」キーと「C」でコピー、「Ctrl」キーと「V」で貼り付け、「Ctrl」キーと「Z」で元に戻すというものがありますが、「Ctrl」キーと「;」で今日の日付を入れるというのもあります。
意外に表が大きくなると面倒なのがスクロール。
一番下のセルに行きたい時は「Ctrl」キーと「↓」で一気に下に行けます。(「Ctrl」 キーと「→」だと一気に入力されている右端のセルへ移動できます)
データがある程度入れ終わったら罫線を引いてみましょう。
ちなみに表内のどこかのセルを選択してから「Ctrl」キーと「A」で表全体を選択してくれるショートカットキーがあります。
あとは文字の配置といった見栄えをよくする作業になるのですが、見栄えをよくするテクニックはまた別の機会で。
ケロミの経理代行の詳しいサービス内容についてはコチラをご覧ください。
経理代行は岡山県南でご提供しているサービスですが、経理ソフトの導入などは遠方でもお引き受けしております。
ホームページに記載がなくても、岡山で経理・会計に関することなら何でもお気軽にご相談ください。
お問い合わせはコチラからどうぞ。
Category
2017.03.28
会計は全てを1円単位で合わせる。
こんにちは。岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
今日は本支店勘定を使用した倉敷市の歯科医院の会計のお仕事でした。月次を締めるための単純な作業の繰り返しなんですが、
とても疲れました~
本支店勘定や複合、預り金・未払金・立替金・仮払金が乱立していると、イレギュラーな仕訳が発生した時にワケワカメ
お客様(顧客の経理担当の方)はもっとワケワカメなので、取りあえず複合とか未確定勘定とか、丼勘定とかやっちゃうわけです。(難しいのでそれ以外の対処法はないのですが…)
それをケロミが毎月綺麗な会計に正していくのです。
お陰様で、数値合わせが得意科目になりつつあります
なぜ、1円単位で合わせなければならないか
それは、いろいろな答えがあると思いますが、
私は、数値の信憑性を高めることで、経営判断として活用できる。と答えます。
現にそのお客様は、店舗ごとに毎月経常利益で評価することができています。
また、担当ごとに売上ではなく、粗利益で評価することが出来ています。
全員が仕入れ額や固定費の1%の変化を意識出来るようになっているのです。
もし、このケロミブログをご覧頂いている方で、
どうしても丼勘定になってしまう とお悩みの方がいらっしゃれば、是非一度ケロミの経理代行までご連絡ください。
美しい経理 で貴社を黒字に導くお手伝いをします。
岡山市内で経理・会計でお困りの方、お気軽にケロミの経理代行にご相談ください。
ケロミの経理代行のサービス内容はコチラをご覧ください。
経理代行サービスについて詳しくはコチラをご覧ください。
Category
2017.03.27
よくある質問!「原価管理ってどうしてるの?」
こんにちは。岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
最近暖かくなってきましたね。春はもうすぐ!といった感じですね。さて、今回のお話は、原価管理のお話です。
先日とある社長様より、「原価管理ってみんなどうしてるんですか??」と聞かれました。
みんなどうしてるんですか?ってよく聞かれるんですけど、社長はどうしたいのですか?って
聞き返します。
すると「良くしたい」「簡単にしたい」「見たい情報をすぐ見たい」と言われました。
まだまだ多くの原価管理はEXCELを利用されている企業様が多いのが現状です。
よく「ソフトを使って簡単に原価管理をしたい」という相談を受けますが、
まずは、今のEXCELシートで必要なところと無駄なところをチェックする必要があります。
見たい情報をすぐ見たい!見たい情報って具体的に何ですか??
実行予算?進捗?外注先に対する支払?いろいろあると思います。
その情報すべてを網羅しているシステムを導入しないと入力は簡単になったけど、紙で出力すると、情報が2枚3枚に別れてしまう……等という状況にもなりまねません。
一度、どの様なシステムが良いのか、どの様に利用形態が良いのか等、しっかりと打ち合わせとヒアリングを行い、システムを検討してください。
岡山県南で原価管理にお悩みの方はケロミの経理代行にご相談ください。
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
無料相談はコチラからどうぞ!
Category
2017.03.24
県外からのお問合せに関して
こんにちは!
岡山で経理・会計アウトソーシングならケロミの経理代行
(ネットリンクス(株))です。
残念ながら、弊社では岡山限定で経理代行を請け負っておりますので、お電話をいただいた際はいつも心苦しく思っております
弊社の経理代行対応範囲は、岡山県内で、
・岡山市北区
・岡山市中区
・岡山市東区
・岡山市南区
・倉敷市
・都窪郡
・玉野市
・瀬戸内市
・赤磐市
・総社市
となっております。
岡山県内であっても南部周辺限定でさせていただいておりますので、
上記以外の市ですとお断りすることになりますのでご了承ください。
ケロミの経理代行では、フリーダイヤルで訪問日(来訪日)を予約していただき、貴社の経理資料を拝見しながら正確な見積もりを出していきます。
お時間としては60分から90分を予定しております。
また大変ご好評いただいておりまして、訪問担当者の予定によってはすぐのご訪問が難しい場合もありますのでご了承ください。
先に金額だけ知りたいという方は、こちらのホームページで概算がご確認いただけます。
岡山市内で経理・会計・経営判断・業務改善にお悩みのお客様、
まずはお気軽にケロミの経理代行にお問い合わせください!
Category
2017.03.23
本日の業務 出張報告書の整理
こんにちは。岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
毎月23日は『天麩羅の日』!ケロミもおいしい天麩羅が食べたいわ。
桜花の天麩羅とたらの芽の天麩羅で春爛漫を味わいたーい!!
今日はお客様の出張経費のファイリングと記帳のお仕事です。
出張ごとに作成されている出張報告書とレシート、領収書をセットでいただき、出張報告書と照らし合わせながらレシート、領収書を記帳してファイリングしていきます。
報告書に記載があるけれども、レシート・領収書の無いものにチェックを入れ、報告書にないのに入っているレシート・領収書を選別します。
出張に出られた社員さんのお財布から提出されるので、たまーに社員さんの個人的なお買い物のレシートが紛れていたりするんですよね。
そういったものは報告書と照らし合わせて綺麗に選別し、合計金額があっていることを確認後に、社員さんが仮払している金額を算出してお客様にお返しします。
難しい業務ではないのですが、出張が多い会社ではこういった作業が多く、本業の合間に処理するのは大変ですよね。
出張の領収書に埋もれてお困りの際は、ケロミの経理代行を思い出してくださいね。
繁忙期のみ等のスポット対応もお引き受けしております。
岡山市内で経理代行や記帳代行、給与計算代行をお探しの方はケロミの経理代行にご相談ください。
ケロミの経理代行のサービスについてはコチラをご覧ください。
経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
無料相談のお申込みはコチラからどうぞ!
Category
2017.03.22
行楽シーズン
こんにちは。岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
待ちに待った行楽シーズンですね神戸で在宅勤務をしている私の家の近くには王子動物園があります。
夫は地元の小さな動物園だと思っていたらしいのですが、侮ってはいけません。
パンダがいます!
日本でパンダに会える動物園は3箇所しかないんですね。
上野動物園と南紀白浜アドベンチャーワールドと、王子動物園です。
これだけではありません。
コアラもいます!!
コアラに会える動物園も日本では9箇所ほどしかないそうです。
といっても私は昔から遠足というといつも王子動物園に行っていたため、パンダもコアラもどこでもいるものだと思っていました
娘が1歳になった頃、年間パスポートを購入したので、これからもどんどん行きたいと思います
ちなみに、
日本で経理代行をしているカエルのケロミに会えるのは、岡山の弊社だけです
岡山でも対応可能地域は県南に限定させていただいていますが、弊社のホームページをご覧いただいたのも何かのご縁かもしれません。お気軽にお問い合わせくださいね★
Category
2017.03.21
請求書発行もケロミにお任せ!
こんにちは。岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
先週末、玉野の「ミルク工房ジェラテリアMISAO」さんまでジェラートを食べに行きましたしぼりたてミルクがやさしいお味でとってもおすすめ!
季節ごとに限定の味も出るので、いつ行っても飽きなくていいんですよね~
ジェラートを食べて今日も元気に「ケロミの経理代行」営業中です!
話は変わりますが、皆さま毎月の請求書発行は自社で出されていますか?
一口に請求書発行と言っても、売上データチェックから請求書作成、封入、郵送…
請求書発行って案外手間がかかりますよね。
ケロミの経理代行でしたら、売上チェックから郵送までまるっと代行可能 です。
もちろん部分的な依頼も承ります☆
請求書の発行漏れをなくしたり、作業の手間を省くことが可能ですよ!
毎月の請求書発行が地味に大変…
そんな方はケロミの経理代行までぜひお問い合わせくださーい!
ケロミの経理代行のサービスについてはコチラをご覧ください。
経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
請求書発行代行について詳しくはコチラをご覧ください。
無料相談のお申込みはコチラからどうぞ!
Category
2017.03.17
緑の日
こんにちは!
岡山で経理・会計アウトソーシングなら「ケロミの経理代行」のケロミです!
アイルランドでは三位一体を意味するクローバーの葉 を服につけてこの日を祝うそうです。
アメリカでは「緑の日」と言い、緑色のものを身につけて祝う日になっています。
大リーグでは緑のユニフォームやキャップを身につけたり、シカゴの警察官のバッチは緑のクローバーに変わるそうです。
ところで、ケロミの会社のイメージ色をご存知でしょうか?
聖パトリックデーと同じ緑色なんですが、最近はピンクや青の3色をよく使うようになりました。
主人のカエルくんは緑色。ケロミはピンク。息子のおったまは青。という事でこの3色を使っています。
会社の車も、緑のプリウス「ぱっとカエル号」、ピンクのN-BOX「ケロミ号」、青のアクア「おったま号」
と3色取り揃えています。良く目立つ車ですので街角で見かけたら声をかけてやってください。
日本では今日からお彼岸。いよいよ春ですね。ケロミ家族も三位一体?? で頑張ります!
岡山市内で経理・会計・給与計算でお困りの方、お気軽にケロミの経理代行にご相談ください。
「ケロミ号」でお伺いします ★
ケロミの経理代行のサービス内容についてはコチラをご覧ください。
経理代行サービスについて詳しくはコチラをご覧ください。
お問い合わせはコチラからどうぞ。