ケロミの業務日誌
アーカイブ
2018.02.28
補助金・助成金ってなんだろう
こんにちは!岡山で経理・会計アウトソーシングならケロミの経理代行です。
連日オリンピックの話題で賑わった2月も終わろうとしています。
先日、国会の補正予算の成立により2018年もIT導入補助金の制度が実施されることになりました。
・・・そもそも補助金・助成金ってなんでしょう?!
簡単に言うと国や地方公共団体からもらえる支援金であり、返済不要です。
助成金は雇用や労働環境の改善などを目的として、要件さえ満たせばどんな会社でももらうことが出来ます。
対して、補助金は地域経済の活性などを目的としますが、予算がありますので要件は合っても審査により受給できない可能性もあります。
そして支援金と一言でいっても色々あります。
会社の設立や起業のとき、新規雇用のとき、企業内でのキャリアアップを考えるとき、売り上げが減少してしまったとき、設備投資や販路を拡大したいときなど・・・
様々な機会にチャンスがあります
制度をうまく活用していただけるよう、このブログやネットリンクス株式会社のウェブサイトなどで順次また皆さんに有益な情報をお伝えしていきますね☆
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
ケロミの経理代行のサービス内容についてはコチラをご覧ください。
給与計算のアウトソーシングについてはコチラをご覧ください。
お問い合わせはコチラからどうぞ。
Category
2018.02.26
経理女子の紫外線事情
こんにちは!岡山で経理・会計アウトソーシングならケロミの経理代行です。
午前中の経理業務をひと段落させ、待ちに待ったお昼休み!
今日のランチは何にしようかなぁと外に出ますが、日陰を歩いていると冬は寒いですよね。
少しでも暖かさを感じるため、外を歩くときは日光が当たる場所ばかりを歩いています。
先日も太陽を求めて歩いていましたが、ふと日差しが肌に刺さる、あの感覚が蘇ってきました。
紫外線です!
みなさま、紫外線の季節がやってきました!
暖かくなるのは大変嬉しいことなのですが、純粋に暖かさだけを楽しむ時代は終わりました。
もうほとんどの女性がご存知の通り、紫外線は夏だけでなく春にも気を付けなくてはいけません。
わたしの知り合いの60代の女性は年中ずっとSPF50++の日焼け止めを使っています。
冬もつけてるなんて、肌にすごく負担なのでは!?と思うかもですが、その女性の肌は60代とは思えないほどすべすべタマゴ肌なのです。
(そのやり方がその方のお肌に合っているからで、人それぞれだと思いますが。)
冬は日差しが弱いのでなかなか自分の中で強制力が働きません…。
が、そろそろ化粧下地を日焼け防止重視のものに変えたり、出勤前に首と手だけでも塗ったりと意識していきたいですね。
おすすめの日焼け止めのお話もしたいですが、長くなるのでまた今度!
経理女子(男子)の皆様、いい日焼け止めがあったら教えてください★
今日は経理のお話そっちのけになってしまいましたが、たまにはいいですよね
紫外線対策を万全にして、お昼からも経理のお仕事頑張りましょう
岡山県南で経理・会計・給与計算のアウトソーシングにお悩みの方はケロミの経理代行にご相談ください。
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
記帳代行について詳しくはコチラをご覧ください。
給与計算・給料計算アウトソーシングについて詳しくはコチラをご覧ください。
無料相談のお申込みはコチラからどうぞ!
2018.02.23
18の行動基準書 その7
こんにちは!岡山で経理・会計アウトソーシングなら「ケロミの経理代行(ネットリンクス(株))」のケロミです!
ケロミの会社、ネットリンクスには「18の行動基準書」という基本的な行動基準を定めたものがあります。
月に一度くらいのペースで行動基準書の中身を紹介していきます。
今回は、その7。
感謝を伝える
多くの感謝を見つけ、感謝の気持ちを言葉や態度で伝えます。
一人では何もできません。自分のまわりの人の存在、協力に感謝の気持ちを抱き、そして感謝の気持ちを言葉や態度で相手に伝えましょう。
うまくいかないことを他人のせいにするのではなく、他人の良いところを探すクセを持ちましょう。
ネットリンクスでは今年から「ありがとうカード」を導入しました。一緒に仕事をしている仲間に対して、助けてもらったりしたときに感謝の気持ちをカードに書いて伝えます。
日々、感謝の気持ちを文章にすることで感謝の気持ちがより深まります。もらった方も感謝の気持ちを伝えられると嬉しいもので、また何か他人のために行動しようという気持ちになれます。書いた人も、もらった人もどちらもHappy!
そして、もらったカードはいつも見えるところに置いてあるので、落ち込んだ時に過去のカードを見ると気分が爽快になるという二次的な効果もあります。
ほとんどお金もかからないので、皆様の会社でも導入を検討されたらいかがでしょうか。
今日は、行動基準書その7をご紹介させていただきました。
参考にしていただければありがたいです。
岡山市内で経理・会計・給与計算でお困りの方、お気軽にケロミの経理代行にご相談ください。
「ケロミ号」でお伺いします★
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
ケロミの経理代行のサービス内容についてはコチラをご覧ください。
給与計算のアウトソーシングについてはコチラをご覧ください。
お問い合わせはコチラからどうぞ。
ネットリンクス株式会社のウェブサイトもよろしくお願いします★
Category
2018.02.21
なんでも補助科目で管理していませんか?
こんにちは。岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
よくお客様から言われることに「売掛金を相手先別に管理したいから補助で管理しようと思う」や、「補助をもっと使おうと思う」というものがあります。
確かに補助科目を作成して管理してやれば、各残高を把握しやすくて便利になります。しかし、よく考えてから作成するべきです。
例えば、売掛金、買掛金についてです。
もし販売システムなどを使い、そちらで売掛金や買掛金の残高管理を行っているのであれば、会計ソフトでも得意先、仕入先別に残高を把握しようとすると二重となってしまいます。
同じメーカーのソフトなどで、連動させているのであれば手間は増えないかもしれませんが、わざわざ2つのソフトで両方とも残高管理をする必要があるのでしょうか。
また別の案件で、給与天引きしている旅行積立金を、従業員別の補助で管理している例です。
従業員別にしておけば、誰がいくら積み立てているのか把握しやすいのはわかります。
しかし、そのために会計ソフトで行う仕訳がその従業員の人数分必要になってしまいます。
それだけの手間をかけるくらいなら、会計ソフトで補助科目別に管理するより、Excelで管理する方がよっぽど簡単です。必ず毎月の合計金額を合わせればいいのですから。
このように、補助科目で何でも管理しようとすると、逆に手間になってしまうこともあります。
どうしても補助で管理するべきなのか、別管理とどちらが手間が少ないのかなど、考えてから判断したほうがいいですね。
ケロミの経理代行では、経理代行の他に経理改善コンサルティングもお引き受けしています。
岡山県南で経理業務の効率化などにお悩みの方はケロミの経理代行にご相談ください。
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
経理代行サービスについて詳しくはコチラをご覧ください。
経理改善コンサルティングについて詳しくはコチラをご覧ください。
無料相談はコチラからどうぞ。
Category
2018.02.19
クラウド活用で在宅勤務もスムーズに♪
こんにちは!岡山で経理・会計アウトソーシングならケロミの経理代行です。
弊社はみなさまのお手本となるよう、あらゆることにチャレンジしています。
その一つが在宅勤務です。
産休・育休を経ていざ復帰となった時に、旦那様の転勤で県外へ引っ越すことになってしまったスタッフ。
せっかく仕事も慣れて、これから・・という時でした。
弊社はあらゆるクラウドサービスを積極的に取り入れています。
そのクラウドを活用すれば、どこにいても仕事ができる!
子育て世代の有能な人財を眠らせないために、クラウドを活用すればなんとかなるのでは!
・弥生ドライブ
・Evernote
・TeachmeBIZ
・TeamViewer
・Googleハングアウト
・ASaaS
などを活用して、手探りではありますが、在宅勤務で仕事ができています。
「スタッフが育休から復帰しようにも、保育園が受け入れてくれず中々復帰できない。」
弊社のスタッフにもこのようなことがありました。
それなら在宅勤務を取り入れてみては?!
在宅勤務の取り組み方など、いつでもご相談ください!
岡山県南で経理・会計に関することならケロミの経理代行までお気軽にご相談ください。
ケロミの経理代行のサービス内容はコチラをご覧ください。
給与計算代行サービスについてはコチラをご覧ください。
無料相談はコチラからどうぞ!
Category
2018.02.16
作業の効率アップ!?
こんにちは!岡山で経理・会計アウトソーシングならケロミの経理代行です。
今年の冬はマイナス-℃続きで心身ともに冷え切ってしまいそうですね。
寒いのが大の苦手なケロミは早く春が来てほしいものです。
さて、最近経理代行のお仕事でお客様のオフィスへ行って作業をすることが増えました。中でもExcelを使った作業が多く、計算はもちろん関数を使ったり画面をたくさん切り替えたりと、Excelの機能を駆使しながらも大忙しです。
そんな中キーボードを打って、マウスを持ち替えて、またキーボードを打って、、、と、正直かなり面倒だなぁ と思ったことはありませんか?
そういう時に便利なのが「ショートカットキー」です!
経理をされている方やパソコンに詳しい方にとっては「そんなの当たり前だ」と思われるかもしれませんが、実際にショートカットキーを知ってはいても、使いこなしている人は少ないのではないでしょうか。
初歩的なところだと[Ctrl]+[C]で「コピー」、[Ctrl]+[V]で「貼り付け」などがありますよね!
ケロミの会社では、Excelに詳しい方に作業の効率化を学んだりもしています。経理代行のお仕事にとっては、作業の効率アップが非常に重要ですよね!
最近ではインターネットで調べれば、わかりやすく簡単にショートカットキーを覚えることもできます。みなさんも日々の作業に少しショートカットを取り入れて、作業を効率化させてみてはいかがでしょうか。
しかし、人生「急がば回れ」ショートカットのしすぎにはご注意を。。
岡山県南で経理・会計・給与計算にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
記帳代行サービスについてはコチラをご覧ください。
無料相談についてはコチラからどうぞ!
Category
2018.02.14
余裕をもって
こんにちは!岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
今日はバレンタインデー
女性から男性にチョコを送る習慣は日本独特ですが、海外の方から見ても「日本のチョコは色々な種類が売っていてどれも美味しそう 」と評判のようです。
自分用にも買おうかなぁ・・・とそんなバレンタインデーに気を取られていると、気が付けば確定申告も始まります!
申告書の受付は2月16日から3月15日まで、期限が過ぎてしまったらどうなるんでしょう?
期限内に申告することを忘れていた、もしくはまだ大丈夫と思っていたら過ぎていた!なんて時も申告は可能です。
ただ、申告期限を過ぎてからの申告は期限後申告となりますが、この場合や、申告をしないために税務署から所得金額の決定を受けると、本来納めるべき税額の他に無申告加算税や重加算税がかかる場合があります。
また期限後申告によって納める税金は申告書を提出した日が納期限となります。
慌てることがないように、余裕をもってすませたいですね。
チョコレートを頬張りながら、今日も一日頑張りましょう
ケロミ経理代行のサービス内容はコチラをご覧ください。
決算・申告代行(提携サービス)についてはコチラをご覧ください。
無料相談についてはコチラをご覧ください。
Category
2018.02.09
イベント続きの2月
こんにちは!岡山の経理・会計アウトソーシングのケロミの経理代行です。
ここ最近本当に寒い日が続きますね。今年は岡山市内でもよくチラチラと雪 が降っているのを目にします。体調には皆さま気を付けてくださいね!
話変わりますが、この前の節分は皆さんは豆まきをしましたか?ケロミは豆まきしていません
節分が終わったと思えばもうどこのお店もバレンタインデー一色ですよね!
イベント目白押し・・・バレンタイン用のチョコレートってかわいい のが沢山あるので見るだけでも楽しいですよね。
せっかく買うなら相手の方が喜んでもらえるようにあの人にはこれかな・・・この人にはあれかな・・など考えながら選んで楽しんでします。
ケロミはいつも感謝の気持ちを込めて皆にバレンタインチョコを配っていますよ!
ケロミの経理代行でもお客様に喜んでもらえるように日々業務に取り込んでおります
経理・会計に関するお悩みやお困りごと、その他にソフトやサービスの導入・指導のお問い合わせなどお気軽にご連絡くださいね。
岡山市内で経理・会計・業務改善にお悩みのお客様、まずはお気軽にこちらにお問い合わせください!
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
記帳代行について詳しくはコチラをご覧ください。
経理改善コンサルティングについて詳しくはコチラをご覧ください。
無料相談はコチラからどうぞ!
Category
2018.02.07
クラウドを使った勤怠管理サービス
こんにちは!岡山で経理・会計アウトソーシングならケロミの経理代行です!
寒い日が続きますね。みなさま健康には注意してください。
早速ですがここ最近勤怠管理のシステムを導入している企業が増えています。
事実導入支援をさせていただいている件数が確実に増えています。
導入しているお客様のシステム構成で多くなっているのは、パソコンを使って出勤や退勤を打刻する。
あるいはパソコンにICカードを読み込めるリーダーを取り付けICカードをかざすことで打刻するといった方式です。
こうすることで専用のタイムレコーダーを使わず比較的安価にシステムを構築することができます。
また、複数拠点などの管理では前述した方式は以前だとサーバーを用意する必要があったのですが、現在はメーカー側でクラウドのサーバーが構築され、これを利用することで費用をかなり抑えられるようになったのも要因かと思われます。
そんなクラウドを利用した勤怠管理のサービスのいくつかを以下にご紹介します(他のサイトにリンクしています)。
【OBC 勤怠管理サービス】
https://www.obc.co.jp/service/kintai
【クロノス X'sion(クロッシオン)】
http://xronos-inc.jp/products/xsion/index.html
とはいってもコストがかかることですので、簡単にシステム導入といっても難しいことです。
管理をされていない会社様は、まずタイムカード式のレコーダーを導入すれば、コスト的には一番抑えられ管理出来てよいのですが、集計に時間がかかったり、計算をミスしたりといったデメリットがあります。
ケロミの経理代行の給与計算代行サービスでは、このタイムカードの集計から給与計算、振込まで外部委託(アウトソーシング)していただくことで、時間がかかる、わずらわしいといったことに対してきっちり対応いたします。
もちろんタイムカードの集計のみといったご依頼もお受けいたします。
岡山で給与計算・勤怠管理にお悩みの方はお気軽に一度ご相談してみてください。
給与計算代行サービスは岡山県南でご提供しているサービスですが、勤怠管理システムの導入などは遠方でもお引き受けしております。
詳しくはケロミの会社、ネットリンクス株式会社のページをご覧ください。
https://www.net-links.co.jp/bussines/
ホームページに記載がなくても、岡山で経理・会計に関することなら何でもお気軽にご相談ください。
ケロミの経理代行のサービス内容はコチラをご覧ください。
給与計算代行サービスについてはコチラをご覧ください。
無料相談はコチラからどうぞ!
Category
2018.02.05
年末調整で出来ないことは確定申告へ!
こんにちは!岡山で経理・会計アウトソーシングならケロミの経理代行(ネットリンクス(株))です。
年末調整おわりましたね。ケロミは経理代行なので、年末調整業務に直接かかわることはないのですが、給与計算をしている都合上、資料整理やお客様へ流れを説明したりすることがあります。
お客様の会社の従業員さんへ説明しているときに、
「その場合、確定申告すれば所得税が還付されますよ。」
とか
「この控除は確定申告でないといけませんね。」
なんて説明すると、結構頭に「?」が浮かぶ方がいらっしゃいます。
当然だと思います
普通の従業員さんだと確定申告なんて無縁ですもんね。
流行りのふるさと納税や医療費控除・セルフメディケーションだったり…確定申告が必要なケースが増えてきています。
年末調整で書類を出し忘れてた!・・・なんて時も、皆さん確定申告をしてみてください。還付申告ができますよ。
通常の確定申告は2月16日~3月15日までとなりますが、還付される方(還付申告)の場合は1月上旬から受け付けてくれます。
確定申告が始まる2月16日以降は激混みですが1月中は比較的すいているので、還付申告の場合は1月中に税務署へ相談に行くのがお勧めですよ。
他にも最近は国税庁のe-TAXが簡単です!
一度利用すると、そのデータを保存しておくと翌年も使えます!
おおっと、国税局の回し者みたいなブログになってしまいましたね・・。
ケロミの経理代行では経理改善コンサルティング、経理・会計に関するご相談をお引き受けしております。
岡山県南で経理・会計・給与計算にお悩みの方はケロミの経理代行にお気軽にご相談ください。
ケロミの経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
経理改善コンサルティングについて詳しくはコチラをご覧ください。
経理代行について詳しくはコチラをご覧ください。
記帳代行について詳しくはコチラをご覧ください。
無料相談についてはコチラからどうぞ!