ケロミの業務日誌
2019.04.12
ICTを活用して働く在宅ワーク
弊社も新入社員2人を迎え、社員教育の真っ最中です。

自分の得意なこと、不得意なことに早い段階で気付くことができれば、働き方が変わるのではないでしょうか?



教育は教えることではなく、相手に気付かせること。
そして、見守ることや失敗しても勇気付けることを忘れず取り組みたいと思います!



ケロミは4月から在宅ワークを始めました。
始める前は具体的なイメージが描けず心配していましたが

様々なクラウドツールのおかげで、不自由なく在宅ワークをこなすことができています。
コミュニケーションツールはChatwork、社内の様子がわかり、一緒に働いているという実感も得られます

電話の情報はシンカCTIで表示されます。経理作業についてはその他ITツールを利用することで、社内にいる時と同様の環境が得られます

残念なことは弊社自慢のスタンディングデスクでないことぐらいです。
一日座って作業していると肩や腰が痛くなり、スタンディングデスクのありがたみを感じています。
これからもママワーカーとして働き方の可能性をひろげることができるようチャレンジしていきたいと思います!



クラウドツールにご興味のある方は「坂の上のクラウドフェア2019」(外部サイトへリンク)へぜひご参加下さい!!

岡山県南で経理・会計・給与計算にお困りの方はケロミの経理代行までお気軽にご相談ください。
記帳代行サービスについてはコチラをご覧ください。
給与計算のアウトソーシングについてはコチラをご覧ください。
無料相談はコチラからどうぞ!